2022年度研究助成活動 成果報告会を実施

<要旨>

 

一般社団法人カーボンリサイクルファンド(CRF)は、2050年のカーボンニュートラル達成のカギとなるカーボンリサイクルの社会実装をサポートし循環炭素社会の実現を目指し2019年8月に設立、現在では、180を超える企業・個人・地方自治体・学術機関からなる業種横断・産学官連携プラットフォームとして機能しています。
CRFは、毎年会員からの寄付金を募り、2050年カーボンニュートラルに資する成果を期待し、カーボンリサイクルに係るアイディアを持つ研究者(研究チーム)に上限1,000万円(総額約1億円規模)の研究助成を実施しています。

2022年度の研究助成は2022年8月から開始し、約1年経過した2023年9月13日(水)にCRF会員に向けて成果報告会を開催。会場では約50名、オンラインでは約100名が出席しました
冒頭、CRF橋口専務理事より、カーボンニュートラルを達成するためには再生可能エネルギーだけでは十分ではなく、炭化水素化合物である化石資源等の活用を継続していくため知恵を出す必要があること、そのチャレンジの一つが、イノベーションを通じてCO2を資源として活用する「循環炭素社会」の構築であり、CRFの役割がますます重要であることが述べられました。
成果報告では、研究の成果のみならず社会実装に向けた課題やCRF会員との連携を意識した発表が行われ、オンラインや会場から活発に質疑応答が行われました。

また、発表者からは、「実績のみではなく、研究者個人のアイディアを重視した採択」「自由度の高い助成金の用途」などに対して感謝の意が示されました。
成果報告後のポスターセッションでは、Face to faceの活発な議論・意見交換がなされ、CRF会員並びに研究者相互の交流が促進され、研究者と会員企業との出会いの場となりました。

2023年度の研究助成活動も新たに16件の研究提案を採択し、8月から各研究機関にて研究を開始しています。CRFは今後も本研究助成活動を継続して実施し、カーボンリサイクルに係る研究者の発掘・育成と社会実装に向けた取組を加速していきます。

 

写真1 成果報告会の様子

<CRFの研究助成活動の特徴>

図1 CRF研究助成活動概要

図2 2022年度CRF研究助成活動 採択テーマ一覧

図3 2023年度CRF研究助成活動 採択テーマ一覧

図4 CRF研究助成テーマからの国プロ等への採択事例

カーボンリサイクル大学3期目 始動!

今期で3期目となる、毎年度好評いただいている「カーボンリサイクル大学」が9月12日から開講しました。

今年度は19名の受講者が集まり、これから約3カ月間、複数回のワークショップを通じながら、さまざまな考えや価値観をもつ仲間と共同しながら、課題を見つけ自ら道を作っていく力を醸成していきます。

初回となる9月12日のオリエンテーションでは、カーボンリサイクル大学の主旨を学ぶとともに、(株)ユーグレナ バイオ燃料製造実証プラントの見学を通してCR技術の理解醸成を図ったほか、お互いの理解を深めました。

6月4日植林イベント動画を公開いたしました。

6月4日に実施しました「カボリサの森」植林イベントの動画が完成しました。
以下のリンクより公開しておりますのでぜひご覧ください。

【カボリサの森】カーボンリサイクルファンドが早生桐の植樹を埼玉県東松山市で行いました

一般社団法人カーボンリサイクルファンド(CRF)は6月4日、埼玉県東松山市毛塚地区において、農業組合法人赤樹林産事業所(金子禎作代表)を中心とした地元の方々、CRF会員及びそのご家族と、植林イベント「カボリサの森」を実施しました。各地に被害をもたらした台風2号が丁度過ぎ去ったタイミングでした。
植樹したのは、CRFの会員が開発した5年ほどで成木する「早生桐」200本。木材利用がカーボンニュートラルに寄与することが注目されており、森林だけでなく、今後、耕作放棄地などへこのような活動が広がることが期待されます。
気候変動は既に起こりつつあります。ここは2019年の台風19号による越辺川(おっぺがわ)の決壊により浸水被害のあった地域であり、防災の観点からも植樹の効果が見込まれています。

 

今回植樹した苗

 

植樹後5年の様子(福島県郡山市)

 

カボリサの森はGoogle Mapで検索できます

植樹前の集合写真

 

 

 

 

 

 

 


植樹後のドローン撮影動画

 

2023年度第2回CRオンラインサロンを開催しました。

5月26日(金)に第2回CRオンラインサロンを実会場とオンラインのハイブリッドで開催し、CRF会員約100名に聴講頂きました。今回は、外部講師として長崎大学 ソク准教授をお招きし、カーボンプライシングに関する講演をいただきました。

活発な質疑やオンラインのディスカッションの他、実会場では懇談の場を設け会員間の情報交換・ネットワーキングにも利用いただきました。

当法人では、引き続き、会員に向けて有益な情報提供や協業の場の提供を行っていきます。

■日時:2023年5月26日(金) 14:00~16:00

■方式:実会場(AP新橋)+オンライン(Web-Ex)ハイブリッド開催

■講演内容:CRFの最近の活動や今後の活動案、カーボンクレジットの動向について

① CRFの情報提供:CRF社会実装ワーキング活動実施報告、会員アンケート結果の概要とCRF政策提言について

(CRF事務局)

②市場メカニズムを用いた環境・気候変動政策:カーボンプライシング

ソク サニー 准教授(長崎大学 環境科学部)

炭素循環で未来を創る! オープンイノベーションのための異分野交流 開催します(2023年5月16日)

炭素循環や、環境負荷低減、持続可能な食糧生産、オープンイノベーションをキーワードとする交流イベントを公益財団法人 名古屋産業科学研究所 中部TLO と共同で5月16日に開催いたします。名古屋をはじめとした中部地方を中心に大学・研究機関やスタートアップを含めた企業が参加を予定しております。研究や新規事業のアイデアの発掘、大学・企業などとのネットワークに活用頂けますと幸いです。

また、招待講演とショートPR講演のオンライン配信も予定しております。遠方のため参加が難しい会員の皆様のご参加をお待ちしております。

 

イベント概要

イベント名:炭素循環で未来を創る! オープンイノベーションのための異分野交流

日時: 5月16日(火)12:30~17:00 (12:00~受付開始)

場所:名古屋大学 VBL棟3Fベンチャーホール

http://www.vbl.nagoya-u.ac.jp/access.html

内容:招待講演・ショートPR講演・ブース・展示

タイトル・出展団体など詳細はイベントページをご参照お願いします。

https://peatix.com/event/3562108/view?k=ccf3e110683e7723b5ae89cb4ebe7cb82bfab51e

 

オンライン配信概要

日時: 5月16日(火)12:30~15:30

内容:招待講演・ショートPR講演

プログラムはイベントページをご参照お願いします。

https://peatix.com/event/3562108/view?k=ccf3e110683e7723b5ae89cb4ebe7cb82bfab51e

参加申し込み:

以下のURLから申し込みお願いします。参加URLが記載されたメールが自動配信されます

https://forms.office.com/r/ZWd2KLwMUD

※ 本講演の録画・録音・撮影・画面キャプチャ・再配信などはお断りしておりますので、お控え頂きますようお願いいたします。

2023年度第1回CRオンラインサロンを開催しました。

4月18日(火)に第1回CRオンラインサロンを開催し、CRF会員約100名に聴講頂きました。今回は、2022年度研究助成活動の採択テーマからCO2の分離・回収に係る話題提供を行って頂きました。

活発な質疑やオンラインのパネルディスカッション、ネットワーキングセッションなどを設け、会員間の連携を強化する良い機会となりました。

当法人では、引き続き、会員に向けて有益な情報提供や協業の場の提供を行っていきます。

 

■日時:2023年4月18日(火) 15:30~17:00

■方式:オンライン(Web-Ex)

■講演内容:「CO2分離・回収」をテーマに2022年度研究助成活動の採択テーマから講演

①粘土鉱物を用いた二酸化炭素固体吸収剤の開発

佐藤 公法 教授(東京学芸大学 広域自然科学講座環境科学分野)

②微生物燃料電池による二酸化炭素回収・固定技術の開発

佐野 大輔 教授(東北大学大学院工学研究科 土木工学専攻 環境水質工学研究室)

石﨑 創 様(ヤンマーホールディングス株式会社 技術本部中央研究所 バイオイノベーションセンター)

 

2022年度第10回CRオンラインサロンを開催しました。

2月21日(火)に第9回CRオンラインサロンを開催し、CRF会員約100名に聴講頂きました。今回は、CRF会員から三菱商事株式会社と豊田通商株式会社におけるカーボンニュートラルに係る情報提供を行って頂きました。

活発な質疑やオンラインのパネルディスカッション、ネットワーキングセッションなどを設け、会員間の連携を強化する良い機会となりました。

当法人では、引き続き、会員に向けて有益な情報提供や協業の場の提供を行っていきます。

 

■日時:2023年2月21日(火) 15:30~17:00

■方式:オンライン(Web-Ex)

■講演内容:CRF会員からの情報提供(商社におけるカーボンニュートラルの取組)

■講演企業:三菱商事株式会社、豊田通商株式会社

 

2022年度第9回CRオンラインサロンを開催しました。

1月30日(月)に第9回CRオンラインサロンを開催、CRF会員約80名に聴講頂きました。今回は、2022年度研究助成活動の採択テーマからグリーンカーボンやブルーカーボンに係る話題提供を行って頂きました。

名古屋大学 高橋洋平特任准教授からは、世界初の発見となった植物のCO2センサーを応用したCO2吸収を増進させる薬剤の開発への適用についてご講演を頂き、長崎大学 山本郁夫副学長・教授からは、海でのモビリティの活用ついてご講演を頂きました。活発な質疑やネットワーキングセッションなどを設け、会員間の連携を強化する良い機会となりました。

当法人では、引き続き、会員に向けて有益な情報提供や協業の場の提供を行っていきます。

 

■日時:2023年1月30日(月) 15:00~16:30

■方式:オンライン(Web-Ex)

■講演内容:「燃料化」をテーマにCRF会員企業から講演

植物による二酸化炭素吸収を増進する薬剤の開発

高橋 洋平 特任准教授(名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所)

海洋モビリティに関する研究

山本 郁夫 副学長・教授(長崎大学大学院工学研究科教授・海洋未来イノベーション機構教授)

2022年度第8回CRオンラインサロンを開催しました。

12月21日(水)に第8回CRオンラインサロンを開催、CRF会員100名を超える方に聴講頂きました。今回は、CRF会員から「燃料化(メタン、LPガス)」をテーマにて、株式会社IHI、東京ガス株式会社、古河電気工業株式会社の3社に講演を行って頂きました。活発な質疑、パネルディスカッション、ネットワーキングセッションなどを設け、会員間の連携を強化する良い機会となりました。

当法人では、引き続き、会員に向けて有益な情報提供や協業の場の提供を行っていきます。

 

■日時:2022年12月21日(火) 15:00~17:00

■方式:オンライン(Web-Ex)

■講演内容:「燃料化」をテーマにCRF会員企業から講演

株式会社IHI

東京ガス株式会社

古河電気工業株式会社

2022年度第7回CRオンラインサロンを開催しました。

11月28日(月)に第7回CRオンラインサロンを開催、CRF会員100名を超える方に聴講頂きました。今回は、CRF会員から「鉱物化」をテーマにて、會澤高圧コンクリート株式会社、出光興産株式会社、住友大阪セメント株式会社の3社に講演を行って頂きました。活発な質疑、パネルディスカッション、ネットワーキングセッションなどを設け、会員間の連携を強化する良い機会となりました。

当法人では、引き続き、会員に向けて有益な情報提供や協業の場の提供を行っていきます。

 

■日時:2022年11月28日(月) 15:00~17:00

■方式:オンライン(Web-Ex)

■講演内容:「鉱物化」をテーマにCRF会員企業から講演

會澤高圧コンクリート株式会社

出光興産株式会社

住友大阪セメント株式会社

環境省主催COP27 ヴャーチャル・ジャパン・パビリオンに出展します。

カーボンリサイクルファンドはこの度、エジプトのシャルム・エル・シェイク開催される「国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)」に伴い環境省が主催する「ヴァーチャル・ジャパン・パビリオン」に出展することになりましたのでお知らせします。

是非、当法人のブースへお越しください。

参加方法等、詳細は以下ホームページをご参照ください。

開催期間

2022年11月7日(月) ~ 11月18日(金)

公式ホームページ

COP27ジャパン・パビリオン

2022年度第6回CRオンラインサロンを開催しました。

10月25日(火)に第6回CRオンラインサロンを開催、CRF会員約100名の聴講に頂きました。今回は、新規事業の創出のヒントを得るため、NTTグループなどで様々な事業/サービスを次々と立ち上げた女性イントラプレナー(社内起業家)の草分け的存在である株式会社Yokogushistの伊能 美和子様にご講演を頂きました。

活発な質疑応答を行い、カーボンリサイクルを社会実装していく上でのヒントを得られました。

当法人では、引き続き、会員に向けて有益な情報提供や協業の場の提供を行っていきます。

 

■日時:2022年10月25日(火) 15:30~17:00

■タイトル:「境界連結」~Boundary Spanning & Innovation~

■講演者: 伊能 美和子 様(株式会社Yokogushist 代表取締役/ヨコグシスト®)

■講演概要

部門・組織、会社の壁を越えて課題を共有したり、ヒト・モノ・カネを結び付けてイノベーション創出のハブになる人=「ヨコグシスト」を提唱されています。本公演では、イノベーション・新規事業創出のカギとなる「バウンダリースパナ―(境界連結者)」等についてご自身の経験に基づきお話頂きました。

人材育成企画「カーボンリサイクル大学」第2期目の開校!

昨年度に続き、異業種連携プラットフォームならではの企画「カーボンリサイクル大学」第2期目が10月より開校しました。カーボンリサイクルファンド会員企業の若手がリアルとオンラインで集まり、約3か月間かけて、さまざまな考えや価値観をもつ組織・人と共同し、課題を自ら見出し、道を作っていく力を醸成していきます。

ケミカルマテリアルJapan2022-ONLINE-に出展します

2022年10月17日から28日に開催される、当法人が協賛する化学工業日報社主催のオンライン展示会「ケミカルマテリアルJapan2022-ONLINE-」に出展いたします。

当展示会では、当法人の概要・広報普及活動・研究助成活動・政策提言活動などの取組状況をご覧頂くことができます。

「ケミカルマテリアルJapan」は、キー・インダストリーである化学企業および周辺産業が一堂に会する国内最大級の総合展示会です。素材を中心としたテーマで国内外の産官学が集う「先端化学材料・素材総合展」と化学物質管理に関する専門展示会「化学物質管理ミーティング」、さらには企業の産業安全を考慮する「産業安全フォーラム」、「化学の日/化学週間 記念ケミカルフォーラム」によって構成されます。

POWERGEN International 2022(シカゴ)に出展します。

5月23日~25日、米国テキサス州のダラスで開催されるPOWERGEN International 2022のJapan Pavilionでカーボンリサイクルファンドの取組が紹介されます。

開催期間:2022年5⽉23⽇(⽉)〜25⽇(⽔) 3⽇間

実施都市:⽶国テキサス州ダラス

会場:Kay Bailey Hutchison Convention Center

公式HP:https://www.powergen.com

Japn Pavilion:Japan Pavilion (powergen.com)

ゼロエミッション火力発電EXPOに出展します。(2022年3月16日~18日)

当法人は、3月16日(水)~18日(金)に開催されますゼロエミッション火力発電 EXPOへ出展致します。また、3月17日(水)10時から開催されるセッションで北村副会長による基調講演を行います。ぜひ当法人のブースへのご来場や基調講演の聴講をお願い致します。

 

<展示概要>

日  時:2022年3月16日(水)~18日(金)

場  所:東京ビックサイト

小間番号:E37-33

<基調講演>

日   時:2022年3月17日(木) 10:00~11:00

セッション:気候変動対策のカギ CCUS/カーボンリサイクルの最前線

タイトル :循環炭素社会実現に向けたカーボンリサイクルの展望と課題

講演者  :副会長 北村 雅良

WFES(World Future Energy Summit)2022(アブダビ)に出展しました。

1月17日~19日、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで開催されたWorld Future Energy Summit (WFES)にブース出展しました。

WFESは毎年恒例の世界的な業界イベントで、未来のエネルギー、クリーンテクノロジー、持続可能性に関する製品、技術、サービスの展示や講演会が毎年行われます。(昨年度はCOVID19感染拡大により中止)

カーボンニュートラル達成に向けて、多くの企業が当法人に参画し、産学官連携して取り組んでいることをPR致しました。

展示パネル

異業種連携プラットフォームならではの企画;「カーボンリサイクル大学」が開校しました!

環境省主催COP26ヴァーチャル・ジャパン・パビリオンに出展します。

カーボンリサイクルファンドはこの度、英国のグラスゴーで開催される「国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)」に伴い環境省が主催する「ヴァーチャル・ジャパン・パビリオン」に出展することになりましたのでお知らせします。

是非、当法人のブースへお越しください。

参加方法等、詳細は以下ホームページをご参照ください。

開催期間

2021年10月31日(日) ~ 11月12日(金)

公式ホームページ

COP26ジャパン・パビリオン