カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.06.24)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
ぜひ社内に展開してご活用ください。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)Carbon capture, utilisation and storage in China and Norway
中国初のオフショア炭素回収・貯蔵プロジェクトの建設
https://scandasia.com/carbon-capture-utilisation-and-storage-in-china-and-norway/
(2)Holcim invests in Blue Planet Systems Corp
CO2を用いたコンクリート原料である骨材の製造技術を持つスタートアップ企業への投資
https://www.cemnet.com/News/story/172881/holcim-invests-in-blue-planet-systems-corp.html
(3)Shell to Build Ships to Carry More CO2 Over Longer Distances for CCS Hubs
7,500㎥のCO2を運べる船を建造。12,000、36,000、40,000、70,000㎥の容量を持つ船舶の設計が進行中。
(4)Prediction and Sensitivity Analysis of CO2 Capture by Amine Solvent Scrubbing Technique Based on BP Neural Network
CO2の補足能力と感度を予測するBPニューラルネットワークモデルの提案
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fbioe.2022.907904/full
(5)「CCS新法」来年提出へ、7月中に2WG立ち上げ/経産省
http://www.gas-enenews.co.jp/news/?action=view&id=4841
(6)Exxon Joins Neptune In Development Of L10 CCS Offshore Project
オランダ領北海におけるL10大規模オフショア炭素回収・貯留プロジェクトの協力協定
(7)New design for electrochemical membrane reactors improves long-term stability and efficiency of hydrogen production
アンモニアやメタンなどの水素キャリアから水素を抽出するプロトンセラミック電解質に基づく電気化学膜反応装置の研究
(8)Switching protocol doubles carbon capture capacity of supercapacitors
英国ケンブリッジ大学のAlexander Forseら:ココナッツシェル由来の多孔質炭素でつくられたキャパシタを用いた電気化学的炭素回収法(電圧の極性等を変化させ、CO2吸着量を2倍に増加)
(9)University of Illinois to study carbon capture at Gary steel mill
イリノイ大学は。CarbonCapture Inc.が開発した新しい「直接空気捕獲利用システム」を研究を行う。このシステムは、年間5,000トンのCO2を空気から除去し、コンクリート製品に変換。
(10)VTT and Neste to build integrated Power-to-Liquids demo facility; CO2 capture, green hydrogen and e-fuels production
VTTとNesteは、エスポーのVTT Bioruukki Pilot Centreに技術実証施設を建設することに合意、高温電解・COの開発2捕獲および炭化水素合成技術の実証を行う
https://www.greencarcongress.com/2022/06/20220623-neatest.html
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.06.16)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)World’s largest algae growth pond promotes carbon capture
海水とCO2などで微細藻類を育成可能な手法を開発したブリリアントプラネット、モロッコで3万m2の藻類育成地で
https://inhabitat.com/worlds-largest-algae-growth-pond-promotes-carbon-capture/
(2)Plans approved for £20m plastic-to-hydrogen plant in West Dunbartonshire – EQ Mag Pro
Peel NRE 廃プラから水素を製造する技術を用いた水素製造プラントが承認
(3)A protein-filled cotton sheet can filter carbon emissions
ノースカロライナ大学/綿花のシートを用いることで、鉱物化によるCO2の低能力を増加を確認。
https://www.popsci.com/environment/carbon-capture-cotton-filter/
(4)Aemetis, PG&E celebrate centralized biogas cleanup and RNG interconnection milestones
酪農で排出されるバイオガスがらLNGを合成、将来的には60以上の酪農場に設置し今後10年で数100万トン相当のCO2削減に貢献
(5)Basalt rock to enhance soil’s CO2 absorption
英国のシェフィールド大学/農業用土壌に岩粉を加えると、2050年までに大気中のCO2を年間最大45%吸収できる可能性があることが、新しい研究で明らかになった。
https://www.iom3.org/resource/basalt-rock-to-enhance-soil-s-co2-absorption.html
(6)DOE Announces $39 Million for Research and Development to Turn Buildings into Carbon Storage Structures
大気の脱炭素化建材開発を目指す18のプロジェクトを支援
(7)Nuclear-powered carbon capture technology project in the UK
DACプロセスに原子力発電の熱を利用するプロジェクト。大気から年間100tのCO2を直接回収できる実証プラントのプロセス設計が完了。
(8)First Ever UK Carbon Storage Licensing Round Launched
英国沖合での炭素貯蔵ライセンスを授与するラウンドが開始した
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.06.10)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)Chevron launches new carbon capture and storage in the San Joaquin Valley
シェブロン、サンホアキンバレーで新しい炭素回収・貯留を開始
(2)Svante Ranked in the Future 50 Fastest-Growing Sustainable Companies in Canada
CO2回収技術を有するSvante社が、Corporate Knights Future 50 Fast-Growing Sustainable Companies in Canadaランキングで非公開企業の中で2位にランク
https://www.mobilitytechzone.com/news/2022/06/05/9615045.htm
(3)Thai giant pursues development of country’s first carbon capture and storage project
タイの国営石油・ガス会社PTT探査・生産(PTTEP)は、同国初の炭素回収・貯留(CCS)プロジェクトを開始
(4)Poet, world’s largest ethanol producer, joins Navigator CO2’s $3 billion carbon capture pipeline project
世界最大のエタノール生産者であるPoetは、Navigator CO2 Venturesの30億ドルの炭素回収パイプラインに参加、年間500万トンのCO2を輸送
(5)Shell, Japanese Utilities Tapping Low-Carbon Natural Gas Alternatives
東京ガスと大阪ガスは、シェルのシンガポール子会社と、天然ガスと炭素の回収、利用、隔離(CCUS)プロジェクトを検討する拘束力のない枠組みに署名
(6)JR Shipping: Six more ships to use Value Maritime’s filter and carbon capture system
JRシッピングの所有するコンテナ船にCCSを設置
(7)Norwegian Government To Discuss CCS Tax Exemption Proposals
鉱物化製品などに長期間固定化されるCO2に対しての免税の検討
(8)Chevron, KazMunayGas To Cooperate On CCUS Projects In Kazakhstan
シェブロンは、カザフスタンにおける潜在的な低炭素ビジネスチャンスを探求するために、KazMunayGas(KMG)と覚書(MoU)に署名
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.06.03)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
ぜひ社内に展開してご活用ください。
主要なニュースは今週のトピックスとして本メールに記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)LanzaTech, with Support of Danone, Discovers Breakthrough Method to Produce PET from Captured Carbon
人工細菌を用いた、CO2を利活用したモノエチレングリコールの合成に成功
(2)Fastest carbon dioxide catcher heralds new age for direct air capture
首都大学東京山添 誠司教授ら。大気中から直接二酸化炭素を除去する新しい炭素回収システムを開発しました。「液固相分離」システムにおけるイソホロンジアミン(IPDA)は、大気中に含まれる低濃度の二酸化炭素を99%の効率で除去。(https://www.tmu.ac.jp/news/topics/31765.html)
(3)Largest CCUS project to date for HeidelbergCement
スウェーデン/スライトセメント工場におけるCCS、最大180万トン/年のCO2を回収計画
https://www.agg-net.com/news/largest-ccus-project-to-date-for-heidelbergcement
(4)エネオス、CO2地下貯留の実用化急ぐ…斉藤猛社長「脱炭素に一番有効」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220601-OYT1T50329/
(5)New CCS trial at Ketton cement works
ハンソンのケットンセメント工場にてC-キャプチャー(スタートアップ)のCCSを検証
https://www.agg-net.com/news/new-ccs-trial-at-ketton-cement-works
(6)Carbon Capture Takes Sponge-Like Form with New Cost-Effective Method
コーネル大学フィリップ・ミルナー助教授ら、CO2を吸収可能な砂糖と低コストのアルカリ金属塩から作られている多孔質スポンジのような材料を開発
http://newyorkagconnection.com/story-state.php?yr=2022&Id=629
(7)C-Capture awarded £1.7m in BEIS funding to demonstrate low-cost carbon capture solutions in hard-to-decarbonise industries
CCSのスタートアップC-captureは、英国ゼロイノベーションポートフォリオ(NZIP)から170万ポンドの資金を確保
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.05.27)
CRF会員の皆様
(Bccで配信しております。)
いつもお世話になっております。
カーボンリサイクルファンド(CRF)事務局の鹿島・井上でございます。
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
ぜひ社内に展開してご活用ください。
主要なニュースは今週のトピックスとして本メールに記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)Pertamina, Air Liquide agree to collaborate in developing CCU technology
ペルタミナとエア・リキード・インドネシアは、バリクパパン製油所処理ユニットにおける炭素回収・利用(CCU)技術の開発で協力することで合意
https://www.petrolplaza.com/news/30007
(2)Nevada Hydrogen Factory to Convert Gas From Garbage Into Fuel
廃棄物からの発酵技術等を用いた水素へ転換
https://energycentral.com/c/cp/nevada-hydrogen-factory-convert-gas-garbage-fuel
(3)Human-made iron inputs to the Southern Ocean ten times higher than previously estimated
燃焼等で発生した鉄が南極等の海洋プランクトンの成長に寄与(名古屋大学大学院環境学研究科の松井仁准教授と劉明秀准教授がコーネル大学、コロラド大学の共同研究)
https://www.eurekalert.org/news-releases/953583
(4)Standard Lithium Completes Investment Into Aqualung – An Innovative Carbon Capture Technology Company
スタンダード・リチウムが革新的な炭素回収技術企業アクアルン(ノルウェー工科大学のメンブレン技術を適用)へ1000万ドル投資
(5)Carbon Capture Takes Sponge-Like Form with New Cost-Effective Method
コーネル大学の研究者らの、MOFをベースとした低コストCO2回収技術。
(6)Battery-like device captures CO2 while it charges
充電しながら二酸化炭素のみを選んで回収できる低コストな装置を、ケンブリッジ大の研究者らが開発
https://www.electronicspecifier.com/products/power/battery-like-device-captures-co2-while-it-charges
(7)Mitsubishi Corporation signs Participation Agreement with Sempra Infrastructure, TotalEnergies, Mitsui for Carbon Sequestration Project in Louisiana
三菱商事は、ルイジアナ州南西部の現場で提案されているハックベリー炭素隔離(HCS)プロジェクトの開発について、センプラ・インフラストラクチャー、トータル・エナジーズ、三井物産株式会社と参加契約を締結
(8)Biologically produced Ethylene for plastics can become a carbon capture leader
国立再生可能エネルギー研究所(NREL)/シアノバクテリアによるCO2のエチレン生産について
(9)LanzaTech, with the support of Danone, Discovers Method to Produce Sustainable PET Bottles from Captured Carbon
ランザテック/ダノンの支援を受け、エタノール生成菌の改良により、PETボドル等の原料となるモノエチレングリコール(MEG)へ直接転換可能とする方法をラボレベルで開発
(10)Steel Giant Comes Out Swinging Against Fossil Fuel
ArcelorMittalの取組み:ランザテックとの協業、XCarb Innovation Fundによる1億ドルのスタートアップ等への支援他
https://cleantechnica.com/2022/05/26/steel-giant-comes-out-swinging-against-fossil-fuel/
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.05.20)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
ぜひ社内に展開してご活用ください。
主要なニュースは今週のトピックスとして本メールに記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)Technip Energies and Saulsbury Industries Awarded EPC Contract for Carbon Capture & Storage at ExxonMobil LaBarge, Wyoming, US Facility
米国エクソンモービルの工場のCCSの拡張プロジェクトにより年間100万トン以上のCO2を追加で回収可能
(2)UK regulator hands over North Sea carbon storage licences to BP and Equinor
英国の規制当局が北海炭素貯蔵ライセンスをBPとエクイノールに引き渡す
(3)Chevron and Pertamina team up for lower carbon business in Indonesia
インドネシアでのCCUSについてシェブロンとプルタミナがパートナーシップを提携
(4)Two UK Garbage Incinerators Will Ship CO2 to Norway for Subsea Storage
ゴミ焼却炉から回収したCO2を炭素運搬船を用いてノルウェーのCCS施設へ輸送することに合意
(5)Battalion Oil Corporation Announces Landmark Agreement to Develop Acid Gas Treatment Facility
米国 酸性ガス処理及び炭素隔離施設の開発についての合意。酸性ガス注入が許可された既存の井戸を活用。
(6)Australia’s Hydrogen Guarantee of Origin Scheme Enters Trial Phase
豪州 水素製品のカーボンフットプリントなどの証明書の試験運用を2022年12月に開始。
https://www.jdsupra.com/legalnews/australia-s-hydrogen-guarantee-of-4436437/
(7)Deal Struck to Install Carbon Capture Solution on Tanker Pair
シンガポールのイースタン・パシフィック・シッピングが船舶へのCCSを設置する契約を締結
https://www.marinelink.com/news/deal-struck-install-carbon-capture-496612
(8)不二製油グループ本社、佐賀県佐賀市・佐賀大・伊藤忠エネクスと共同でCO2を活用した大豆育成研究プロジェクトを開始
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP632520_Y2A510C2000000/?au=0
(9)UK carbon capture start-up raises $5m with backing from Gates’ fund
ッション・ゼロ・テクノロジーズは、Bill GatesのBreakthrough Energy Venturesが率いるシード資金調達ラウンドから500万ドルの資金を調達、電気のみで駆動するDAC技術を開発
(10)Energy Department launches $3.5 billion carbon removal program
エネルギー省、35億ドルの炭素除去プログラムを開始
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.05.13)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
ぜひ社内に展開してご活用ください。
主要なニュースは今週のトピックスとして本メールに記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)Growing African mangrove forests aim to combat climate woes
アフリカでのマングローブ再生による海洋生態系炭素貯蔵の取り組み
(2)Land-building marsh plants are champions of carbon capture
湿地の炭素貯蔵能力を回復させる方法についての研究開発
(3)ATCO to deliver on hydrogen production and refuelling facilities for CP locomotive program
水素燃料を利用した機関車プログラムへの水素製造・給油施設建設の合意
(4)Mitsui & Co. and CF Industries announce plans for new blue ammonia capacity in the United States
三井物産/アメリカでの低炭素アンモニアプロジェクト開発計画
(5)EMRC and Woodside collaborate on innovative carbon re-use pilot project
豪州 温室効果ガスをエタノールに変換するパイロットプロジェクト
(6)Enbridge and Humble Midstream to Develop Low-carbon Hydrogen and Ammonia Production and Export Facilities at Enbridge Ingleside Energy Center
低炭素水素およびアンモニアの生産および輸出施設の共同開発とマーケティング
(7)Start-ups join drive for net-zero cement
Global Cement & Concrete Association(GCCA)は、「Open Challenge」の勝者6社を発表(オランダ/CarbonOrO、カナダ/Carbon Upcycling Technologies、英国/Coomtech、米国/Fortera、英国/MOF Technologies、イタリア/Saipem)
https://www.theconstructionindex.co.uk/news/view/start-ups-join-drive-for-net-zero-cement
(8)New UK Start-up to Develop Algae Carbon Capture, Cost Estimated at US$50 Per Ton
英国スタートアップ、ブリリアントプラネット(藻類を用いたCO2吸収)について
https://www.energytrend.com/news/20220510-28033.html
(9)国内初CO2貯留、ENEOSとJパワー計画 政府は支援検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA064L70W2A500C2000000/
(10)三菱重工エンジニアリング、カナダに脱炭素事業の営業拠点を設立 世界トップシェアのCO2回収技術をグローバルに展開し、CCUSビジネスを加速
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000378.000025611.html
(11)UK climate tech firm Carbon Clean gets £121m boost from US oil giant
英国/カーボンクリーン社、シェブロン等から1億2100万ポンドの投資を受ける、CCSのスタートアップへの投資としては最大規模
https://www.uktech.news/climate-tech/carbon-clean-capture-oil-20220511
(12)EPRI, Shell, the City of Houston, Greentown Labs, and NYU Urban Future Lab Announce Startup Participants for the Low-Carbon Hydrogen Accelerator
Low-Carbon Hydrogen Acceleratorが水素製造等に係るスタートアップ7社を選定
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.04.22)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
ぜひ社内に展開してご活用ください。
主要なニュースは今週のトピックスとして本メールに記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)Summit Carbon Solutions Partners With Bushmills Ethanol
エタノールプラントを脱炭素化させるためCCSプロジェクトに参加
https://www.chemicalonline.com/doc/summit-carbon-solutions-partners-with-bushmills-ethanol-0001
(2)Beiersdorf Captures CO2 for its Nivea Men ‘Climate Care Moisturizer’
回収したCO2から転換した化学品を利用した保湿剤の開発
(3)三菱造船、「アンモニア・液化CO2兼用輸送船」のコンセプトスタディーを完了
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP630710_Y2A410C2000000/?au=0
(4)TUV Rheinland paves the way for Green Hydrogen and Green Ammonia Certification
オマーンの水素アンモニアプラントがグリーン水素とグリーンアンモニアの認証を取得
https://news.webindia123.com/news/articles/Business/20220420/3933212.html
(5)Which hydrogen production method is lowest cost?
水素の平準化コストに関する報告書(最低の平準化コストは$1.06/kg H2)
https://www.power-eng.com/hydrogen/which-hydrogen-production-method-is-lowest-cost/
(6) Engineers to develop efficient alternative to current carbon capture technology
ノッティンガム大学らが、シリカ – ポリエチレンイミン(PEI)を用いるCO2固体吸着剤の開発
(7)Using Hundred-Year-Old Chemistry to Capture Carbon Directly From Air
ローレンス・バークレー国立研究所/CO2化学吸収に水溶液ではなくアセトニトリル等の非プロトン溶媒を用いることで、大幅なコスト低減を達成見通し
(8)Dublin company unveils ‘mechanical tree’ for capturing CO2
カーボン・コレクト社は、大気中からCO2を回収するように設計された初の商業規模の「機械の木」を発表(高さ10m程度、ファンを必要としない自然風でDACを行う装置)
https://www.siliconrepublic.com/machines/dublin-carbon-collect-mechanical-tree-asu-us
(9)株式会社WQ XPRIZEにおいて国内企業唯一の候補者にノミネート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000083924.html
(10)USA funds nuclear-coupled carbon capture studies
DOEは、原子力発電所での直接空気捕獲(DAC)技術の使用を研究することを目的とした2つの別々の費用分担プロジェクトに約500万米ドルを授与(冷却塔にカーボンエンジニアリングのDACを適用や原子力発電の熱エネルギーを利用したDACのFS)
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.04.08)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
ぜひ社内に展開してご活用ください。
主要なニュースは今週のトピックスとして本メールに記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)New polymer membrane tech improves efficiency of carbon dioxide capture
新しい高分子膜技術が二酸化炭素捕捉の効率を改善
https://www.sciencedaily.com/releases/2022/04/220401122134.htm
(2)Drillmec OK’s 35 mn euro investment plan in energy transition
クリーン水素製造の投資計画
(3)DL E&C with differentiated competitiveness has reached the global CCUS stage.
韓国企業オーストラリアのCCUSプロジェクトへの協力を約束
(4)World must halve emissions by 2030: IPCC
世界は2030年までに排出量を半減させなければならない:IPCC
https://www.dailyfinland.fi/worldwide/26622/World-must-halve-emissions-by-2030-IPCC
(5)Direct air carbon capture start-up raises $53M in Series A funding round
DAC開発のスタートアップHeirloomが5300万ドルを調達。鉱物化をベースとしたDAC開発
(6)Climeworks Raises $650 Million to Scale Up Carbon Capture Technology
クライムワークスが炭素回収技術を拡大するために6億5,000万ドルを調達
年間4万トンのCO2を回収するDAC装置に調達した資金6億5千万ドルを充てる予定
https://time.com/6164482/climeworks-scale-up-carbon-capture-technology/
(7)Could nano-scale filters for isolating CO2, Hydrogen and Biogas accelerate the energy transition?
MIT:ガスから水素やCO2を分離回収するための新しいポリマー膜の開発
(8)Beiersdorf Launches Cosmetics Product with Recycled CO2
バイヤスドルフは、リサイクル二酸化炭素から得られる成分を特徴とするニベアメンクライメートケア保湿剤を発売
CO2リサイクルによるエタノールを14%使用
(9)Two Birds, One Stone: Researchers Turn Plastic into Carbon Capture Material
米国/Rice大学 酢酸カリウムの存在下でプラスチック廃棄物を加熱すると、二酸化炭素分子をトラップするナノメートルスケールの細孔を有する粒子が生成
(10)New JV to provide LCO2 shipping solutions to European CCS projects
エアリキッドと海事会社ソゲストランが液化CO2輸送の合弁会社を設立へ
https://www.offshore-energy.biz/new-jv-to-provide-lco2-shipping-solutions-to-european-ccs-projects/
(11)CEMEX announces significant milestone in LEILAC 2 project
HORIZONから資金提供を受け低CO2排出型セメントを開発するプロジェクトLEILAC 2において、CEMEXが産業規模の設備を建設する資金を受ける。
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.04.01)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
ぜひ社内に展開してご活用ください。
主要なニュースは今週のトピックスとして本メールに記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
また、ニュース配信のご感想などもお寄せ頂ければ幸いです。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)HeidelbergCement and Calix reach LEILAC-2 milestone
ハイデルベルクセメント工場のCO2分離回収スケールアップを計画
https://www.cemnet.com/News/story/172425/heidelbergcement-and-calix-reach-leilac-2-milestone.html
(2)Non-Profit Aims to Combine Living “Smart Trees” and Direct-Air-Capture “Mechanical Trees” to Tackle Air Pollution in Phoenix
木のCO2吸収量や成長、健康をモニターするデバイスやDAC設備を活用した緑化事業
https://www.pr.com/press-release/857804
(3)Market has spoken’ on NSW hydrogen hubs
豪州 水素燃料補給ネットワーク計画を発表
https://www.nynganobserver.com.au/story/7675548/market-has-spoken-on-nsw-hydrogen-hubs/?src=rss
(4)The NOC leads on ground-breaking carbon capture research
海洋での二酸化炭素貯蔵への海洋生態系の影響に関する研究成果
https://www.globalunderwaterhub.com/13501/the-noc-leads-on-ground-breaking-carbon-capture-research
(5)Scorpio Tankers Joins Efforts to Develop Shipboard Carbon Capture
Scorpio Tankersは、米国の新興企業Carbon Ridgeと協力して、海上船舶の船内炭素回収の開発に取り組む
(6)Canada Climate Plan Calls for 42% Cut in Oil, Gas Emissions
カナダ2030年までに温室効果ガスの排出量を05年比で40~45%削減の目標に向けた計画を発表
https://travel-reporter.com/canada-climate-plan-calls-for-42-cut-in-oil-gas-emissions/
(7)Direct Air Capture Startup Heirloom Raises $53M In Series A Funding
ダイレクト・エア・キャプチャー(DAC)企業であるHeirloom Carbon Technologiesは、エクイティ・ファイナンスで5,300万ドルの資金調達に成功
(8)Swarovski collaborates with Climeworks to tackle CO2 emissions
スワロフスキーのジュエリー事業で排出するCO2削減(相殺)のため、DAC事業社のクライムワークスと協業
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.03.25)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
ぜひ社内に展開してご活用ください。
主要なニュースは今週のトピックスとして本メールに記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)Discovery of a new catalyst for highly active and selective carbon dioxide hydrogenation to methanol
中国中国科学院大連化学物理学研究所のCan Li教授ら、選択率の高いメタノール合成触媒を開発
https://phys.org/news/2022-03-discovery-catalyst-highly-carbon-dioxide.html
(2)CO2 energy storage tech set for commercialisation
Energy Dome社のCO2圧縮-膨張によるエネルギー貯蔵・発電システムをイタリアのエンジニアリング会社がライセンス使用
(3)Experts Determine the Feasibility to Upcycle Discarded Plastic Bottles into Advanced Materials for Carbon Capture
専門家は、炭素捕獲のための高度な材料にアップサイクル廃棄ペットボトルへの実現可能性を決定します
https://www.azocleantech.com/news.aspx?newsID=31319
(4)CO2 Could Be Stored Below Ocean Floor
NUSDepartmentの化学・生体分子工学部門の研究者は、海洋堆積物中のCO2水和物の安定性の初めての実験的証拠を実証
https://www.homelandsecuritynewswire.com/dr20220315-co2-could-be-stored-below-ocean-floor
(5)Copper-silver-gold nanostructure gives carbon-capture-and-utilization a boost
天津大学のナノ化学者の開発した触媒についての記事
(6)Hydrogen from electrolysis of urea – EQ Mag Pro
廃棄物処理に役立つ尿素電気分解による水素製造技術
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.03.17)
主要なニュースは今週のトピックスとして本メールに記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
また、ニュース配信のご感想などもお寄せ頂ければ幸いです。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)Discovery of a new catalyst for highly active and selective carbon dioxide hydrogenation to methanol
中国中国科学院大連化学物理学研究所のCan Li教授ら、選択率の高いメタノール合成触媒を開発
https://phys.org/news/2022-03-discovery-catalyst-highly-carbon-dioxide.html
(2)CO2 energy storage tech set for commercialisation
Energy Dome社のCO2圧縮-膨張によるエネルギー貯蔵・発電システムをイタリアのエンジニアリング会社がライセンス使用
(3)Experts Determine the Feasibility to Upcycle Discarded Plastic Bottles into Advanced Materials for Carbon Capture
専門家は、炭素捕獲のための高度な材料にアップサイクル廃棄ペットボトルへの実現可能性を決定します
https://www.azocleantech.com/news.aspx?newsID=31319
(4)CO2 Could Be Stored Below Ocean Floor
NUSDepartmentの化学・生体分子工学部門の研究者は、海洋堆積物中のCO2水和物の安定性の初めての実験的証拠を実証
https://www.homelandsecuritynewswire.com/dr20220315-co2-could-be-stored-below-ocean-floor
(5)Copper-silver-gold nanostructure gives carbon-capture-and-utilization a boost
天津大学のナノ化学者の開発した触媒
(6)Hydrogen from electrolysis of urea – EQ Mag Pro
廃棄物処理に役立つ尿素電気分解による水素製造技術
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.03.11)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
ぜひ社内に展開してご活用ください。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)Oil driller invests in carbon capture pipeline for Midwest
エタノールプラントから回収したCO2を輸送するパイプラインへの投資
https://www.jwnenergy.com/article/2022/3/4/oil-driller-invests-in-carbon-capture-pipeline-for/
(2)Carbon dioxide could be stored below ocean floor, research shows
海底堆積物の中に水和物としてCO2を貯留することの安定性に関する研究
https://www.sciencedaily.com/releases/2022/03/220307113139.htm
(3)Qiming- and CICC-backed greentech firm LanzaTech to go public in SPAC deal
CO2をエタノール等へ転換するスタートアップLanzaTechの株式公開へ。
https://www.dealstreetasia.com/stories/lanzatech-to-go-public-spac-284290/
(4)Net-Zero Technology Centre unveils funding competition for low-carbon innovation
英国ネットゼロテクノロジーセンター1000万ポンドの資金調達のコンペを開始
(5)Industrial pouring $100M into carbon capture in Asia
韓国のSKマテリアルズ、米国のブルー水素ソリューション会社8リバーズに1億ドルを投資
(6)Santos says Bayu-Undan CCS project enters FEED phase
オーストラリアのエネルギー大手サントスは、提案されたバユ・ウンダン炭素捕獲・貯蔵(CCS)プロジェクトのフロントエンドエンジニアリングおよび設計(FEED)フェーズへの参入を発表
https://www.offshore-energy.biz/santos-says-bayu-undan-ccs-project-enters-feed-phase/
(7)Another $15M in State Grants for Low Emissions Trucks and Cement
カリフォルニア州エネルギー委員会は、電気自動車、発電所に接続された炭素捕獲、節水技術に対して1,500万ドル以上の助成金を授与(Blue Planet:炭酸塩化(骨材)250万ドル)
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.03.04)
主要なニュースは今週のトピックスとして本メールに記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
今週は、CRFの研究助成で採択された北里大学/安元先生(共同実施者:東京大学、出光興産、日本海水)が実施されている「海水と生体アミンを用いた CO2鉱物化法の研究開発」がNEDO事業へ採択されるという嬉しいニュースもありました。
CRFは引き続き、研究助成活動等を通して、カーボンリサイクル技術の社会実装を後押ししていく所存です。
また、ニュース配信のご感想などもお寄せ頂ければ幸いです。
以下の会員専用ページでも添付のエクセルファイルをダウンロード頂けます。
<会員専用サイト>
https://carbon-recycling-fund.jp/members-page/document/
ID: crf_members
パスワード: xAX2HHLGa8hW
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)Marquis in Hennepin announced 873-acre expansion
オンサイトのCCS施設を備えた低炭素及びゼロカーボン水素ハブの敷地拡張
(2)Exxon To Expand LaBarge CCS Facility In Wyoming
エクソン、ワイオミング州のラバージCCS施設を拡張
(3)Century Aluminum and Ocean GeoLoop Partner on Carbon Capture Technology to Help with Goal of Carbon Neutral Aluminum Production
アルミ生産工場での炭素捕獲技術の提携
(4)エア・ウォーターと三井物産、北米での産業ガス事業拡大の戦略的提携に合意(米国)
https://news.infoseek.co.jp/article/jetro_7ba75cf368b0c2ef/
(5)Santos joins Korean partners in CCS
サントスは、SK E&S、K-CCUS協会、CO2CRC、韓国貿易保険公社と共に、東ティモールのバユウンダンを含むオーストラリアと地域の二酸化炭素(CO2)貯蔵施設の開発を支援し、協力するためにMoUに署名
https://www.miningweekly.com/article/santos-joins-korean-partners-in-ccs-2022-03-01
(6)「海水と生体アミンを用いた CO2鉱物化法の研究開発」が NEDO の研究開発委託事業に採択されました
21年度採択したCRF研究助成(北里大学、東京大学、出光興産、日本海水)のテーマがNEDOプロジェクトに採択
https://www.idemitsu.com/jp/content/100039025.pdf
(7)Continental Resources invests in Summit Carbon Solutions
コンチネンタル・リソーシズ社からサミット・カーボン・ソリューションズへ2億5千万ドルの投資。アイオワ州等のエタノール工場やその他の工場のCO2を回収、パイプラインで輸送しノースダコタ州で貯留年800万トン
https://ethanolproducer.com/articles/19042/continental-resources-invests-in-summit-carbon-solutions
(8)Talos, Howard Energy To Pursue CCS Project In Port Of Corpus Christi
石油・ガス会社Talosとハワード・エナジー・パートナーズは、米国最大の港の1つであるコーパスクリスティ港での商業CCSを追求
(9)このダイヤモンド会社は、炭素捕獲を支援したいと考えています
空気中から回収したCO2で人工ダイヤモンドを作るスタートアップAether(Webサイト:https://aetherdiamonds.com/)の紹介。1800万ドルを資金調達ラウンドで調達。
https://www.theverge.com/2022/3/2/22951332/aether-diamonds-carbon-capture-air-climate-change
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.02.25)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
ぜひ社内に展開してご活用ください。
主要なニュースは今週のトピックスとして本メールに記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
また、ニュース配信のご感想などもお寄せ頂ければ幸いです。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)New CEQ Guidance Promotes “Responsible Deployment” of Carbon Capture, Utilization and Sequestration
新しいCEQガイダンスは、炭素捕獲、利用、隔離の「責任ある展開」を促進する
https://www.jdsupra.com/legalnews/new-ceq-guidance-promotes-responsible-8937877/
(2)Japan and Indonesia partner for CCUS development
丸紅はインドネシアのNOCペルタマイナと脱炭素化プロジェクトを開発するためにMoUに署名
https://theenergyyear.com/news/japan-and-indonesia-partner-for-ccus-development/
(3)New project is looking at carbon capture to make the cement industry climate-neutral
セメント産業から排出されるCO2を回収して、化学品を生産するプロジェクト
(4)‘GAME-CHANGING’ TECH CAN EXTRACT 99% OF CARBON DIOXIDE DIRECTLY FROM THE AIR
デラウェア大学/燃料電池システムを応用した新しいDACシステムの提案
(5)DOE: $150M for Chemical and Materials Science to Cut Climate Impacts of Energy Technologies and Manufacturing
水素、CCUS等に対する化学・材料の研究に1億5千万ドルの資金
(6)LanzaTech, Northwestern and ORNL researchers develop tech producing chemicals from carbon emissions
ランザテック:基礎化学品であるアセトン、イソプロパノールを合成する技術を開発
(7)Solvang and Wartsila to Test Carbon Capture on Ethylene Carrier
エチレン輸送船にCCSを搭載し実証
(8)Nanjing Kisen International Engineering to implement Delta CleanTech’s carbon capture and storage technology at two CNBM cement plants
中国国家建築材料(CNBM)セメント工場へCCSを導入。カナダに拠点を持つInternational CCS Knowledge Centreとも協業し、パイロット設備(約150kg/day)を21年7月に稼働。
(9)In startup Verdox, carbon capture meets electrification
MIT発のスタートアップ、電気化学的な手法でDACを行う。(熱は必要としない)、アルミニウムメーカーのNorsk Hydroから2000万ドルの投資を受け、VCからも8000万ドルの投資を受ける
https://www.greenbiz.com/article/startup-verdox-carbon-capture-meets-electrification
(10)ごみ焼却設備からのCO2分離、回収、有効利用に関する実証試験を開始
ごみ焼却場からのCO2回収で三菱重工、横浜市、東京ガスが協業
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000337.000025611.html
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.02.18)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
ぜひ社内に展開してご活用ください。
主要なニュースは今週のトピックスとしてに記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)ランザジェット、マーキスSAFと提携し、120Mガロン統合燃料施設を建設
オンサイトの炭素捕獲と再エネを利用したSAF生産プラントの建設
(2)IFC、世界銀行、ナイジェリアが国内炭素貯蔵への道を開く
ナイジェリア:炭素捕獲、利用、貯蔵の国内市場の開発
(3)水素流:水素貯蔵を改善する新しい脱水素プロセス
通常の大気条件下で水素貯蔵材料から水素を抽出する金属フリー触媒 その他技術
(4)リオティントは、炭素鉱物化技術への新しいアプローチを探求するためにチームを組み立てます
鉱物化による炭素貯蔵プロジェクトへ220万ドルの研究開発金授与
(5)日本製鉄 大型洋上浮遊式CO2回収貯留ハブ・プロジェクトCStore1へのCO2回収・液化・海上輸送に関する共同スタディ契約の締結について
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/910426
(6)米国エネルギー省がGE主導の炭素捕獲技術統合プロジェクトに570万ドルを授与し、炭素排出量の95%削減を目指す
DOEは、GEらのアラバマ州のコンバインドサイクル発電でのCCSのFSに570万ドルを助成、BASFのCO2回収技術を適用
https://www.webwire.com/ViewPressRel.asp?aId=285302
(7)三井物産、ロシアでCCS適地調査/ガスプロム子会社と協業
https://www.denkishimbun.com/archives/182659
(8)ビル・ゲイツのVC投資会社が熱エネルギー貯蔵スタートアップへの5000万米ドルの注入をリード
蓄熱スタートアップのアントラ・エナジーは、ビル・ゲイツのブレイクスルー・エナジー・ベンチャーズを含む投資会社のグループから5,000万米ドルを調達/炭素の熱ブロックに吸収する技術
(9)ターナー&タウンゼントがランコーンカーボンキャプチャの役割を獲得
英国/ごみ焼却炉からのCO2分離回収
https://www.theconstructionindex.co.uk/news/view/turner-townsend-wins-runcorn-carbon-capture-role
(10)DOE、次世代のクリーンエネルギーイノベーターを育成するための600万ドルの投資を発表
石炭やCCUSに関する若手研究者らを支援
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.02.10)
主要なニュースは今週のトピックスとして記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
また、ニュース配信のご感想などもお寄せ頂ければと思います。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)UD team devises CO2 direct air capture device powered by hydrogen for HEMFCs
水酸化物交換膜燃料電池を利用したDAC技術の開発
https://www.greencarcongress.com/2022/02/20220204-ud.html
(2)Up to 3.75m tonnes of carbon secured in rehabilitated Offaly bogs
泥炭地の復元プロジェクトによる炭素貯蔵
(3)Air Liquide, Pertamina partner to decarbonize operations in Indonesia
エアリキッドとインドネシアとペルタミナは、活動を脱炭素化するための長期的なパートナーシップの可能性を探るために共同研究活動
https://www.petrolplaza.com/news/29182
(4)Aker, Dan-Unity join forces for maritime CO2 transport
ノルウェーのAkerカーボンキャプチャーとデンマークのダン・ユニティCO2は、CCUSバリューチェーンの確立を目指して、柔軟なCO2輸送ソリューションの開発に関するコラボレーション契約を締結
https://www.offshore-energy.biz/aker-dan-unity-join-forces-for-maritime-co2-transport/
(5)PETRONAS COLLABORATES WITH MITSUI O.S.K. LINES ON LIQUEFIED CO2 TRANSPORTATION FOR CARBON CAPTURE, UTILISATION AND STORAGE VALUE CHAIN
商船三井は、マレーシアの国営石油会社ペトロナスとの間で二酸化炭素(CO2)の回収・有効利用・貯留(CCUS)に関する事業で協力する覚書を締結
http://mrem.bernama.com/viewsm.php?idm=42361
(6)ASX Green Energy Stocks: Santos embarks on decarbonisation path with booking of CO2 storage capacity
サントスは、南オーストラリアのムーバーCCSプロジェクトで1億トンのCO2貯留を予約
(7)Eni: UK industry shows outstanding interest in CO2 capture & storage project
イタリアの石油・ガス会社Eniは、英国のHyNet North Westプロジェクト内の炭素、捕獲、貯蔵に関する19の覚書(Mou)に署名
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.02.04)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
ぜひ社内に展開してご活用ください。
主要なニュースは今週のトピックスとして本メールに記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
また、ニュース配信のご感想などもお寄せ頂ければと思います。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)Sinopec Completes China’s First Megaton Scale Carbon Capture Project
シノペック、中国初のメガトンスケール炭素捕獲プロジェクト
(2)Novel “artificial leaf” design ups the carbon capture rate by 100x
新しい人工葉システムによるCO2捕獲
https://newatlas.com/technology/novel-artificial-leaf-carbon-capture-rate-100x/
(3)Holcim and Eni explore breakthrough CCUS technology
オリビンにCO2を固定化して、グリーンセメントの原料として使用
https://www.agg-net.com/news/holcim-and-eni-explore-breakthrough-ccus-technology
(4)エネ庁、CCS工程表を初策定へ/30年度事業化へ支援
https://www.denkishimbun.com/archives/179491
(5)Ekona Power raises $79m to ramp up commercialization of hydrogen tech
カナダ/Ekona Power Inc/天然ガスから水素製造技術を開発(三井物産が出資)
https://biv.com/article/2022/02/ekona-power-raises-79m-ramp-commercialization-hydrogen-tech
(6)Coty kickstarts production of carbon-captured ethanol fragrances in Spain
CCUSで得られたエタノールからフレグランスを製造を開始
(グッチ、バーバリー、クロエ等のハイブランドも2023年頃、エタノールを代替品へ転換)
(7)豪州沖でCO2貯留事業を検討 三菱商事と三井物産
オーストラリア沖でのCCSを検討(三菱商事、三井物産)
https://www.chunichi.co.jp/article/411656?rct=economics
(8)Japan to Build World’s First Liquified CO2 Carrier to Demonstrate CCS
三菱造船(三菱重工)、液化CO2輸送実証船の建造、2023年度就航予定
(9)Game-Changing Technology to Remove Carbon Dioxide From Air
デラウェア大学/燃料電池システムを応用した新しいDACシステムの提案
https://www.newswise.com/articles/game-changing-technology-to-remove-carbon-dioxide-from-air
カーボンリサイクル/CCUS関連ニュース配信(2022.01.28)
今週のカーボンリサイクルにかかるニュース配信を送付しますので、動向把握にご活用頂ければ幸いです。
ぜひ社内に展開してご活用ください。
主要なニュースは今週のトピックスとして本メールに記載しております。
また、特にカーボンリサイクルに関連が深いと思われる記事やその他、事務局が注目した記事は、エクセルに黄色のセルで色分けして、一言コメントを入れています。
また、ニュース配信のご感想などもお寄せ頂ければと思います。
<今週のトピックス>(CRF事務局担当が注目したニュースや重複記事をピックアップ)
(1)エア・リキットとペルタミナ、インドネシアで低炭素技術ソリューションを研究
インドネシア脱炭素技術に関するMOU
(2)セミトラックのモバイルカーボンキャプチャーに関するレモラ・ベット
米国のスタートアップRemora、トラックからのCO2回収を実証を開始
https://www.treehugger.com/remora-mobile-carbon-capture-semitrucks-5216771
(3)アルバータ州、展開を加速するために炭素捕獲開発に3,000万ドルを発表
(4)サムスン重工業、オンボードカーボンキャプチャを開発
船舶用CCSをLNG輸送船へ搭載するため開発
http://www.koreaittimes.com/news/articleView.html?idxno=110899
(5)リーハイセメントとエンブリッジ、北米の炭素隔離ソリューションで協力
アルバータ州のセメント工場におけるCCUSの計画、年間400万トン回収、2025年稼働予定
(6)積み重ね可能な人工葉は、他のシステムよりも100倍多くの炭素を捕獲するために電球よりも少ない電力を使用します
イリノイ大学:炭酸塩によるCO2吸着を応用したCO2分離回収システムを開発
(7)スタートアップ:カーボンクエストが、ニューヨークの集合住宅へCCSを導入(LNG使用に起因するCO2を吸収)
https://www.spokanejournal.com/local-news/carbonquest-takes-its-technology-to-nyc/
<CRFからのお知らせ>カーボンリサイクル等に係る技術の情報提供((一財)電力中央研究所/ナッジによる効果的なメッセージ設計)
CRFではカーボンニュートラル実現に向けた国内外のカーボンリサイクルに係る技術調査を行っております。
試験的に、調査した国内外のカーボンリサイクルの技術のシーズを不定期にご紹介しております。
ぜひ、社内関係部署へ展開頂ければ幸いです。
今回は、(一財)電力中央研究所で実施されているナッジを活用した効果的な情報伝達に関するものです。
ナッジ(nudge:そっと後押しする)とは、行動科学の知見の活用により、「人々が自分自身にとってより良い選択を自発的に取れるように手助けする手法」であり、人々が選択し、意思決定する際の環境をデザインし、それにより行動をもデザインすることです。
例えば、電力使用量の見える化と適切なメッセージ設計により省エネを呼びかけることなどで効果を発揮しています。
自社製品の効果的な発信などに活用頂けると思いますので、ご興味がある方は、CRF窓口又は、直接、(一財)電力中央研究所/小松秀徳様までお問合せ頂ければと思います。
CRFとしてもカーボンリサイクルも新しい言葉であるため、こういった技術を活用しながら、効果的な発信を心がけたいと思っています。
詳細は、下記記載、または、添付ファイルをご覧ください。
【概要】
1.技術名: 情報の効果的な発信方法(ナッジ)
2.技術分野: 情報伝達手法
3.氏名/所属: 小松秀徳氏/(一財)電力中央研究所
4.概要
ナッジ(nudge:そっと後押しする)とは、行動科学の知見の活用により、「人々が自分自身にとってより良い選択を自発的に取れるように手助けする手法」であり、人々が選択し、意思決定する際の環境をデザインし、それにより行動をもデザインすることです。
例えば、電力使用量の見える化と適切なメッセージ設計により省エネを呼びかけることなどで効果を発揮しています。こういった手法は、自社製品やカーボンニュートラルの効果的な発信などで活用できるのではないでしょうかと考えます。
5.連絡先
詳細を聞いてみたいという方がいらっしゃいましたら、CRF事務局(info@carbon-recycling-fund.jp)までご連絡頂くか、または、電力中法研究所/小松様(komatsu@criepi.denken.or.jp)にCRFで紹介を受けた旨、お伝え頂き、コンタクトを取って頂ければと思います。
最近のコメント