使途特定寄付金の募集:使途をあらかじめ特定して、寄付金を募集します。
広報ファンドへの支援について
当法人が民間企業等の皆様から資金を募り、その資金をカーボンリサイクルに係る広報活動に活用します。 具体的には、Webサイトの運営、各種刊行物等を通じて、国内外のカーボンリサイクルに係る最新の情報を提供するとともに、各種メディアと連携したイベントやシンポジウム開催等を行い、カーボンリサイクルに係る啓発活動を行います。また、企業や大学でのカーボンリサイクルに係る取り組み事例をご紹介します。
- 寄付金種別1口:20万円
- 1口
20万円 - 5口
100万円 - 15口
300万円
研究助成ファンドへの支援について
当法人が民間企業等の皆様から資金を募り、その資金をカーボンリサイクルにかかる研究者へのグラントの交付等を行う研究助成活動に活用します。
テーマとして、国の進めるカーボンリサイクル技術ロードマップに基づく、CO2を利用した化学品、燃料、鉱物化等を対象として公募する予定です。また、グラント交付で得られた研究成果についても情報発信していきます。
- 寄付金種別1口:20万円
- 2口
40万円 - 5口
100万円 - 15口
300万円 - 50口
1,000万円 - 100口
2,000万円
寄付金の流れ
一般寄付金の募集:使途を特定せず、寄付金を募集します。
一般寄付金の支援について
当法人の事業ならびに運営を円滑に進めるため、民間企業等の皆様から資金を募り、運営費及び上記活動に 活用します。詳細は、お問合せください。
会員及び寄付金拠出者の特典(令和元年12月6日~)
会員の特典
特典 |
法人 個人 自治体会員 学術会員 |
---|---|
研究助成活動に参画が可能(研究助成ファンドへの拠出資格あり) | ● |
シンポジウム等の広報活動に参画できるとともに、貴社の活動をピーアールすることが可能(広報ファンドへの拠出資格あり) | ● |
各種調査活動に参画が可能(Webサイトや研究会等を通じて、各種調査結果等を閲覧する資格あり) | ● |
カーボンリサイクルに係る最新の情報が入手可能 | ● |
会員各社と相互・情報交流が可能 | ● |
※但し、自治体会員と学術会員は、社員総会での議決権は有さない。
広報ファンドへの寄付金拠出者の特典
特典 | 20万円 (1口) |
100万円 (5口) |
300万円 (15口) |
---|---|---|---|
Webサイトへの企業名、バナー掲載 |
|
||
ファンド主催のセミナーやイベント等への無料参加が可能 |
|
||
企業活動紹介、企業活動の取材・レポート記事掲載等 |
|
||
企業活動の取材・レポート記事掲載、動画発信等(発信力のある媒体活用) |
|
研究助成ファンドへの寄付金拠出者の特典
特典 | 40万円 (2口) |
100万円 (5口) |
300万円 (15口) |
1,000万円 (50口) |
2,000万円 (100口) |
---|---|---|---|---|---|
Webサイトへの企業名、バナー掲載 |
|
||||
ファンド主催のセミナーやイベント等への無料参加が可能 |
|
||||
カーボンリサイクルに係る最新動向報告の確認が可能※1 |
|
||||
ベンチャー・スタートアップ企業枠の選考過程の確認・助言が可能 |
|
||||
研究助成全般のテーマ選定過程の確認が可能 |
|
||||
研究助成全般のテーマ選定に対する助言が可能 |
|
||||
当法人の運営方針に対する助言が可能 |
|
※1 会員向けサービス以外の報告を実施
一般寄付金拠出者の特典
一般寄付金への寄付金拠出者には、拠出金額に応じて、広報ファンド、研究助成ファンドの特典を任意でご選択いただけます。詳細はお問合せください。
組織構成

