使途特定寄付金の募集:使途をあらかじめ特定して、寄付金を募集します。
広報ファンドへの支援について
当法⼈が⺠間企業等の皆様から資⾦を募り、その資⾦をカーボンリサイクルに係る広報活動に活⽤します。具体的には、Webサイトをはじめとする広報ツール各種の活⽤を通じて、カーボンリサイクルに係るさまざまな情報を発信するとともに、各種メディアと連携したイベントやシンポジウムを通じて、カーボンリサイクルに係る啓発活動を推進します。また、企業の若⼿⼈財育成または地方での啓発活動として、ワークショップ形式のイベントであるカーボンリサイクル⼤学を実施しています。
- 寄付金種別1口:20万円
- 1口
20万円 - 5口
100万円 - 15口
300万円
研究助成ファンドへの支援について
当法⼈が⺠間企業等の皆様から資⾦を募り、その資⾦をカーボンリサイクルに携わる研究者へのグラントの交付等を⾏う研究助成活動に活⽤します。⼤学・法⼈等組織を問わない研究者を対象に2050年カーボンニュートラルに資する成果を期待し、2020年度から毎年度助成を行っており、2022年度からはスタートアップ枠を設け、スタートアップ企業・起業家予備軍へ助成も行っております。また、グラント交付で得られた研究成果についても情報発信していきます。
- 寄付金種別1口:20万円
- 5口
100万円 - 15口
300万円 - 50口
1,000万円 - 100口
2,000万円
植林ファンドへの支援について
当法人が民間企業等の皆様から資金を募り、その資金を企業のCO2吸収源拡大に向けた取組み環境の支援に活用します。具体的には、CO2吸収源拡大における課題の整理から必要なデータ収集及び木材のサプライチェーンにおけるビジネス模索の有識者・企業などで構成される検討会の設置、及びCO2吸収源を身近に感じられるような理解普及活動を行う予定です。
- 寄付金種別1口:20万円
- 1口未満
20万円未満 - 1口
20万円 - 5口
100万円 - 10口
200万円
寄付金の流れ
一般寄付金の募集:使途を特定せず、寄付金を募集します。
一般寄付金の支援について
当法人の事業ならびに運営を円滑に進めるため、民間企業等の皆様から資金を募り、運営費及び上記活動に 活用します。詳細は、お問合せください。
会員及び寄付金拠出者の特典(令和元年12月6日~)
会員の特典
特典 |
法人 個人 自治体会員 学術会員 |
---|---|
研究助成活動に参画が可能(研究助成ファンドへの拠出資格あり) | ● |
シンポジウム等の広報活動に参画できるとともに、貴社の活動をピーアールすることが可能(広報ファンドへの拠出資格あり) | ● |
各種調査活動に参画が可能(Webサイトや研究会等を通じて、各種調査結果等を閲覧する資格あり) | ● |
カーボンリサイクルに係る最新の情報が入手可能 | ● |
会員各社と相互・情報交流が可能 | ● |
※但し、自治体会員と学術会員は、社員総会での議決権は有さない。
広報ファンドへの寄付金拠出者の特典
特典※ | 20万円 (1口) |
100万円 (5口) |
300万円 (15口) |
---|---|---|---|
Webサイトへの企業名、バナー掲載 |
|
||
カーボンリサイクル大学等の特別イベントへの無料参加 |
|
||
企業活動紹介、企業活動の取材・レポート記事掲載等 |
|
||
企業活動の取材・レポート記事掲載、動画発信等(発信力のある媒体活用)及びCR普及に係る取組みへの参加 |
|
※寄付者・当法人の合意による特典享受
研究助成ファンドへの寄付金拠出者の特典
特典※ | 40万円 (2口) |
100万円 (5口) |
300万円 (15口) |
1,000万円 (50口) |
2,000万円 (100口) |
---|---|---|---|---|---|
Webサイトへの企業名、バナー掲載 |
|
||||
カーボンリサイクル大学等の特別 イベントへの無料参加 |
|
||||
ベンチャー・スタートアップ枠の選考過程の確認・助言 |
|
||||
研究助成全般のテーマ選定過程の確認 |
|
||||
研究助成全般のテーマ選定に対する助言 |
|
||||
当法人の運営方針への関与 |
|
※寄付者・当法人の合意による特典享受
植林ファンドへの寄付金拠出者の特典
特典※ | 20万円未満 (1口未満) |
20万円 (1口) |
100万円 (5口) |
200万円 (10口) |
---|---|---|---|---|
イベントの優先参加 |
|
|||
Webサイトへの企業名、バナー掲載 |
|
|||
検討会の助言 |
|
|||
検討会メンバーの資格 |
|
※寄付者・当法人の合意による特典享受
一般寄付金拠出者の特典
一般寄付金への寄付金拠出者には、拠出金額に応じて、広報ファンド、研究助成ファンド及び植林ファンドの特典を任意でご選択いただけます。詳細はお問合せください。