Case Study取組事例

大気中CO2の直接回収技術および太陽熱を利用したCO2回収技術

  • 業種:
  • 電気・電⼦・機械・輸送機器
  • 分野:
  • CO2分離・回収・貯留
実施会員:ウシオ電機株式会社

IPCCからの指摘にもあるように、気候変動の要因の1つとして、地下から石炭、石油、天然ガスといった炭素を掘り起こすことで発生する大気中のCO2濃度の上昇があげられています。2050年のカーボンニュートラルに向けて地下からの炭素に依存しない社会基盤や技術開発が進められる一方、完全にCO2の放出量をゼロにするために、大気中のCO2を直接回収、利用する技術であるダイレクト・エアー・キャプチャー(以下、DAC)が提案されています。しかしこの技術は、大気中の低濃度のCO2(400ppm)を回収するには、効率・コストの面で改善の余地があり、現在、高効率な材料やシステムが望まれています。
ウシオ電機株式会社はCO2の吸収の効率化を支援する吸収材の実装と、CO2の脱離の省エネ化を実現するための集光・集熱技術を活用し、協業先が保有する高効率ガス循環・熱交換システムと組み合わせることで、DACの装置化に取り組みます。

DAC装置は、「大気中のCO2のみを吸収するためのCO2吸収材」、「吸収したCO2回収に必要となる熱源(太陽光活用)」、「熱をCO2吸収材に伝える伝熱技術」、「制御技術」で構成されます。独自に固体化したCO2吸収材に、ウシオが開発中の円筒型太陽光集熱器を使って太陽光を効率よく熱に変換して電熱し、CO2を低エネルギーで回収します。

植物工場へのDAC装置の実装

出典:ウシオ電機WEBサイト

 

SkyCarbon構想イメージ図

出典:ウシオ電機WEBサイト

 

東京都立大学が中心に提案した DACによるカーボンステーション開発事業」が、東京都が実施する令和5年度「大学研究者による事業提案制度」に採択されました。ウシオは東京都立大学と共同開発しているCO2吸収材料の実装技術とそのシステムを提供し、DACによるカーボンステーションの事業化を支援します。

大気中のCO2を効率良く吸着・回収するDACのシステムと、回収したCO2を炭素資源に変換する電解システムを組み合わせた“カーボンステーション”を開発し、CO2排出量の削減と炭素資源供給を同時に実現するものです。ウシオは、前者のDACにおいて、CO2の吸収を効率良く行い、吸着したCO2を容易に脱離するシステムで支援します。

カーボンステーション:DACとCO2を炭素資源に変換する電解システムの組み合わせ

出典:ウシオ電機WEBサイト

 

参照URL

ウシオ、大気社と共に東京都立大学の「ダイレクトエアーキャプチャ―(DAC)」の研究開発へ参画

https://www.ushio.co.jp/jp/news/1002/2024-2024/501191.html

ウシオの技術が、東京都立大学のDACによるカーボンステーションの事業化を加速

https://www.ushio.co.jp/jp/news/1002/2024-2024/501197.html

東京都立大学、東北大学、東京大学による提案が 「東京都の大学研究者による事業提案制度」に採択 ~DACによるカーボンステーション開発事業~

https://www.tmu.ac.jp/news/topics/36434.html

一覧に戻る